人気ブログランキング | 話題のタグを見る
洋室が浸水(修理編)_a0012319_13144863.jpg

洋室が浸水して、温水の使用を最小限に控える日々でしたが、ようやく修理の日です。とはいえ、どこで漏水しているのかはこれから。

まずは、漏水が発見されたクローゼットの下を剥がしてみます。しかし、濡れている感じはありません。温水配管に水を通してもすぐには漏水は確認できず。

配管ルートから次なる被疑は洗面所。(当初はキッチンでしたが方針転換。これが後でGJにつながる)
洗面台を移動して、床をカットして、確認しますが特定に至らす。

さらに浴室に延びる配管の確認のために床をカット。すると、濡れているのが確認できます。

ここだ!

配管を保護している部材も濡れている。これは近い。被覆を剥がして行くと、管から水が出ているところを発見!かなりの勢いで出ていた。

そこから修理方法を検討。
ワンタッチでやるか溶接でやるか、ルートは、、、いろいろ検討されていますが、午前はここまで。

午後、いよいよ修復作業。
結果は塩ビパイプで修理となりました。
洋室が浸水(修理編)_a0012319_17214129.jpg

最近は金属ではなく塩ビ管が使われているらしい。修理だけでなく最初から。

9:00-16:00(中2時間休憩&資材調達)までかかりました。まあ、原因特定&修復できてよかった。業者さんGood Job!


で、床面は、貼り直しになるようで日曜日にお願いしました。

床そのものは切断したものをパズルのように戻して再利用するようです。まあ、補強材は入れて、、ですけどね。上にフローリングシートを貼ってしまえばわからないならまぁそうかなと。
濡れた洋室のカーペットの張替えをするかどうかは持ち帰りになりました。
洋室が水浸し
洋室が浸水_a0012319_12500786.jpg

3/3、掃除をして部屋に行ったら、靴下に冷たい感じが。よく見ると、

濡れてる!(写真で色が濃いところ)

クローゼット付近の床から室内に向けて水が広がっている感じ。天井から漏れている感じはない。
いつからなのか?
床から水が吹き出しているのか?
同時間に洗濯をしていたので、その排水が何らかの理由で吹き出したのか?
別の階の水が流れ込んだのか?
配管ルートがもわからないので、現時点ではなんとも言えない。

ひとまず、管理会社に電話した。(10:12)
折り返し連絡するとのこと。

1時間経過したが連絡がないので、再度、管理会社へ(10:28)

管理会社から入電。現地確認したく15:30からになるとのこと。早くしてほしいので了解で回答。(11:45)

管理会社の人が来て原状確認。水が絡むキッチン、洗面所、お風呂、トイレは問題なさそう。とはいえ業者の人でもなく、配管もわからないとのことで、写真を撮って業者手配。業者から電話が入ることに(15:30〜15:55)

上水下水かもわからない。

3/4
連絡を待つも連絡なし。仕方なく管理会社に連絡して折り返しを貰う。(17:12)
折り返しが来た。業者に連絡していて、連絡するように話しているらしい。いつ?と聞いたら16:20ごろだと。昨日の話がなんで16:20なんだよ!とは言わなかったが、イライラ。業者から電話待ち(17:25)
業者から入電。20分後に来るとのこと(17:52)
業者到着(18:12)
ざっと見た感じと過去の経験から、温水が原因だろうとのこと。温水(給湯器)配管には銅が使われているらしく、穴が空いてそこから水が漏れ出すらしい。微量なので水道管についているメーターではわからないレベルとのこと。最終的にはいろいろ開けて見ないとわからないが、修理は、早くて木曜日とのこと。それまで、お湯の利用は最低限にとのこと。(18:30)

3/5
温水配管への給水停止の効果で、浸水は収まったようです。濡れてる範囲の拡大が止まり、乾き始めました。
「スイパト」とか言う業者こら入電。現地確認が〜とか言い始めるので、昨日見てもらった旨と何度も現地確認してもらうつもりはないので、管理会社と確認してくれと言って切る(9:33)
管理会社から入電。流石にやり取りがイケてないし、対応が遅いし、業者をコントロールできていないので、クレームを言った。業者から電話したけど繋がらなかっただと?たったらそう連絡してきてもいいはずなのに今日になってそんなこと言ってくるのもイラっ。(9:35)
管理会社から入電。結局、昨日来た業者で工事となったとの連絡。んー(13:15)






遺伝子検査結果が出た
遺伝子検査結果が出た..._a0012319_16012153.jpg

人間ドックのときに、遺伝子検査できますよってのがあったので、やってみた。
結果では、他の人比べて自分がかかりやすい病気がわかる。
で、そのリスクを軽減するためのヒントもあるというもの。

で、結果は、、、

86個の疾患リストがあって、そのうちのHIGH(相対リスクが1.5以上)が、10個ありました。最大相対リスク値のものは3.53。

HIGHだけみるとビビるけど、総数から見ると多いわけでもないかな?
相対リスク値が高いものは気をつけたほうがいいのは、そうだろう。

とはいえ、完全に回避できるわけでもないので、バランス良く生活していくのかな。
カーナビの地図更新をやってみた。
ナビは日産のナビ「MM222D-L」です。

これまで地図更新といえばDラーに持ち込んだタイミング(3年に1回)しかなかったが、今回の車に搭載のナビは、部分地図更新が2-4ヶ月間隔で3年間実施できるので、今回試してみた。
※従来の全データ更新はDラーで実施で3年間に3回実施できる。


更新にはスマホのアプリ(ナビアップS)、WiFi環境(テザリング)が必要とのことで、アプリをiPad mini6にインストール。
デザリングでナビと接続した。

しかし、この先が進まない。アプリとナビが接続できない。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535601.jpg
仕方なく、Pixel7にアプリをインストールして、デザリングを有効にしたら、アプリとナビも接続でき、ユーザー登録まで実施できた。

その後、Pixel7に地図データをダウンロード(6分ぐらいかかった)、ナビにデータ転送(3分ぐらいかかった)。ナビには地図更新のアイコンがあって、「更新データの受信中、および更新準備中」の状態となっているが、進捗がわからない。

仕方なくエンジンを切って、再度スタートしても状況変わらずだったので、昼飯の休憩。

休憩後、マニュアルを読み直してみると、アイコンの部分を下にスワイプすると進捗ご確認できることがわかり、リトライしてみると、プログレスバーが表示され進んでいることが確認できた。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535672.jpg
しばらくすると、
「更新の準備ができました。データの切り替えを開始しますか?」という確認画面が表示され、「はい、いいえ」を確認してきた。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535566.jpg
「はい」を選択すると、
「データの切り替えを開始してよろしいですか?更新が完了するまで電源(キースイッチ)を切らないでください。」と表示され、推定更新時間1分と出てきた。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535599.jpg
「はい」を選択すると程なく再起動され「最新データに更新されました。」と表示されました。1分も経たずに更新が終わった。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535514.jpg
更新後のシステム情報を確認すると、こんな感じ。
カーナビの地図更新をやってみた_a0012319_13535565.jpg
というわけで、無事更新はされたようだけど、iPad mini6で接続できないのはなぜだろうか?
【もしかしたらスマホ登録しておかないといけないとかある?)

あと、昨日(2/17)にDラーで12か月点検をやったときに地図更新(無料地図更新)をやってもらっているんだけど、部分地図更新はされていないのか、差分がありましたね。無料地図更新には部分は反映されていない可能性ってあるんだろうか。

今後やるときは、自宅のWIFIでスマホにダウンロードしておいて、それを車に持って行って更新するのがいいのかな?
そうすれば、モバイルのギガは消費しなくて済むのではないかな。

#説明書にこの流れが明記されていないのも最初は悩ましいので、最初の画面などで説明してほしいかな〜

PERFECT DAYS
PERFECT DAYS久しぶりの映..._a0012319_18165612.jpg

久しぶりの映画。
前に見たのは昨年の「THE FIRST SLAM DUNK」

今回も邦画。

カンヌ国際映画祭で受賞したからというのもあるけど、役所広司がいいよね。

ごく普通の生活、仕事風景かもしれん。
でも、そういう生活、仕事もある。

いろいろなトイレが出てきて、実物を見たくなったり、浅草のあのお店は行ってみたかった店なので、そのうちの行ってみたい。



いい休日になった。